TOP
≫
県内全域を楽しむ
≫ [T7]巨勢ルート
大和朝廷が日本の中心であった時代、大和西南部を本拠地としていた巨勢氏一族の本拠地があった御所市。
万葉集にも名を残す「巨勢の道」は長閑な風景の中に古墳や遺跡が溢れています。
起終点
御所→下市(御所市柏原~吉野郡大淀町)
ルート延長
約12Km
獲得標高
上り:151m 下り:105m
最大標高差
150m
想定所要時間
46分
みどころ
市尾宮塚古墳/安楽寺/坂合黒彦皇子墓/石塚遺跡
県内全域を楽しむ
ならクリストボイス
おススメコース紹介
ギャラリー
拠点・終点
ならクルターミナル
休む
自転車の休憩所
泊まる
サイクリストにやさしい
宿
立ち寄る
サイクリストにやさしい
観光施設
停める
サイクリストにやさしい
駐車場
自転車を送る
自転車搬送サービス
手荷物を送る
手荷物配送サービス
メンテナンスする
まちの自転車屋さん
自転車を借りる
レンタサイクル
サイクリストの応援団
ならクルサポーター
京奈和自転車道サイクリングマップ【奈良県版】
ならクルマップ
[WEB限定]
ならクルマップ詳細版
奈良京都マップ
奈良京都マップ(英語版)
Nara-Kyoto Cycling Map
奈良和歌山マップ